Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Textwell

Textwell Run で短縮コマンドが使えるようにした

コマンドライン化計画。 Run URLスキームを起動するアクションです。 アプリ名に「:」を付けて、起動するかどうか実験します。 ただ、それだけだと出番が少ないので付加価値をつけました。 Import Textwell ActionRun ⓘ 15:00 数式にも対応しました。 短縮コ…

Textwellにコマンドラインを付け加えてみた Run

非実用的。 Run Textwell 2.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥480 (Sociomedia) TextwellがURLスキームをリンク化しなくなりました。 昔はスキームをタップして他のアプリを起動できたんですけどね。 たしかに煩雑だったから、取り省かれた理由はわか…

TextwellからObsidianにOutliner形式で転送する

スゴいこと思いついたんだけど、言っていい? Outliner TextwellからObsidianに転送。 Obsidian Outlinerの形式になります。 Import Textwell ActionOutliner 使い方 Textwellに箇条書きで書きます。 アクションを実行すると、 空行を区切りと見なし、段差構…

Textwell Ariaが箇条書き記法を加速する

去年から考えている「箇条書き」という書き方。 Markdownに適していてアウトライナーとも相性がいい。 これを執筆のデフォルトにしたらどうなるのか。 つまりアウトライナー以外でも箇条書き。 それが今年の実験になりそうです。 Aria Textwell 2.2分類: 仕…

Gyazoってmp4もアップロードできたんだ

gif動画だけだと思ってた。 Gyazo Gyazoカメラ - 写真をURLで即シェア! 3.5.0分類: 仕事効率化,写真/ビデオ価格: 無料 (Nota Inc.) もしかしたらiPadだけかな。「画面収録」の動画をアップできます。操作説明のとき便利かも知れない。 画面収録 設定アプリ…

Markdownは箇条書きプログラミングである push

書き方が変化する。 push Textwell 2.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥480 (Sociomedia) 今年後半から多用した小技アクション。 カーソル行をカットするためのものです。 なぜ多用するようになったか。 それには事情があって。 Import Textwell Acti…

2022年のiPad執筆環境を振り返ってみた

この数年パソコンを開くことがなくなりました。全然使わないわけではないけれど、文章を書かなくなった。何か書くとしたらiPadを使うようになっています。 起動が早い。環境が整っている。持ち運びやすい。iPadには利点があります。テザリングを使えばどこで…

テキストはいつもカードの形をしている Cardy

その姿は見ようとしなければ見えない。 Cardy テキストをカードとして編集するアクション。ブログの下書きで推敲するとき、段落を並べ替えたり削除したりするのに使います。 一括置換のとき、今まで置換文字列に改行を入れる方法がありませんでした。今回入…

TableMakerもドラッグで並べ替えできます

さらに作りやすい。 TableMaker Textwell 2.1.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥480 (Sociomedia) Markdownの表を作るのって手間じゃないですか。アクションで楽したい。今回は行の移動を可能にしました。オフラインでは動かないのでご注意ください。…

Stenoで並べ替えができるようにしました

着々と増強。 Steno Textwellでステノノートをシミュレーションします。 右側に本文が並び、左側に注釈を書いていく。 注釈をコメントとして埋め込むことができます。 Import Textwell ActionSteno 並べ替え スクリプトを借りてくる形式なので、ネットに繋が…

Textwellでcsvを読み込んだり表を作成したり

Columnからまた改名。 TableMaker Textwell 2.1.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥480 (Sociomedia) 名前を元に戻しました。文章作成機能はStenoに一任したので、作表の部分だけ取り出した。テーブル作り。これ一本で。 Import Textwell ActionTableM…

Textwellでステノノートを無意識化したい Steno

単機能にしました。 Steno Textwell 2.1.1 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥480 (Sociomedia) 表作成の機能を取り除くことで、分割ノートとして独立しました。どこで起動してもステノノートになります。 Import Textwell ActionSteno このタイプをス…

このタイプをステノノートというらしい

ノートに縦線を引いて分割するタイプ。ステノノートという名前だとわかりました。文房具屋さんに並んでいた。 Vision Textwellで表現するとどうなるか。単に分割しただけだと、右左別々に書き進めることになる。下書きとしてはそれも悪くないのですが、当初…

MarkdownをPDFに変換するレシピ PDFizer

国会中継を見ていると、資料を紙で配っているんですよね。あんな時代遅れなことしていて「増税」は無いもんだ。もっと削るところがあるだろうに。 PDFizer Obsidianモバイル版にはPDFにする方法がありません。Ulyssesを仲介することになる。これは少し手間で…

Markdownの箇条書きは思考を軽くする

すいません。同じネタを続けます。 Vision 二本指タップで転送するとき、 カーソル行の末尾に追加するようになっていました。 でも前回書いたように「行単位」なら、 次の行に転送するのが一本筋が通っていますよね。 微妙な違いですが、 長く使っていると違…

Markdownはライン・エディタを夢見ている

ここんとこ、凝っているもの。 Vision エンピツとノート。書くものと書かれるもの。この二つの関係を考えています。 書くものはazooKeyで固定になってきました。ライブ変換も安定してきています。 問題は書かれるもののほう。ノートに当たるものをいろいろ試…

二画面エディタVisionをiPhone用にしてみました

新しい。 Vision Textwellを二画面にするアクション。iPad用に作ってみて面白かったので、iPhoneでも走るように改良しました。両用。 Import Textwell ActionVision 二画面 とはいえ、iPhoneで画面を二つ出すのはムリ。使いづらいだけです。なので、右端にタ…

Textwellを二画面にして切り貼りする Vision

なんかわからんエディタができた。 Vision iPadは画面が広いことだし、二画面にすると便利だろうなあ。でも、別のファイルを開くのは面倒だし、どうしたものか。そう考えて脚注作成に特化したけど、だんだん発想が変な方向に進みました。何を考えているんだ…

『今日のアニミズム』を読んでいたら

おや、こんなところに。 今日のアニミズム 今日のアニミズム奥野 克巳 他1名内容紹介人類学者・岩田慶治の仕事、テトラレンマをはじめとする仏教の思想と論理、そして現代において注目を集めるモノと人のネットワークを含む新たな存在論の議論から、「アニミ…

Textwellを分割してドラッグ&ドロップする Vision

紙のノートを使うとき、縦線を引いて分割するやつ、あるじゃないですか。左側が本文というか板書を写す部分で、反対の右側が「その感想」みたいに使い分ける方法。 あれをデジタルでやろうとすると、あまり適切なエディタがない。そういう用途は考えられてい…

Mermaid記法でその他のチャートを描く(入門編)

Mermaidはグラフによって書式が変わります。統一しておけばいいのに、と思うのですが、たぶん先行する記法を統合したのじゃないかと感じました。 Live Editor 記法を覚えなくても扱えるオンライン・エディタが出ています。ブラウザで使える。プレビューも出…

TextwellのReviewをMermaid対応にしました

文中に書いても大丈夫。 Review Textwell 2.1.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥480 (Sociomedia) Textwellでブログを書くときの必需品。リンクカードを作るのもプレビューするのもこれ一本で賄います。 Import Textwell ActionReview 使い方 カーソ…

Mermaid記法でフローチャートを描く(入門編)

ちょっと見えてきた。 Mermaid TextwellやObsidianでフローチャートを描く方法。調べると複雑なので、入門編を考えることにしました。「とりあえず使えればいいや」の気持ちでお入りください。 基本形 項目(ノード)を矢印で結ぶ。それが基本形です。 flowc…

TextwellでMermaid記法を学ぶ

わたし裸足のマーメイド。小麦色なの。 Mermaid コマンドを図形に変換するプログラミングみたいなもの。テキストエディタで描けるのだから便利そうなんですが、いかんせん、覚えることが多い。練習あるのみ。 Textwellアクション Textwell 2.1.1分類: 仕事効…

TextwellにLucideのアイコンを埋め込むアクション

見やすさが変わるよ。 Lucide アプリで使うアイコン集。シンプルで可愛い。これをテキストに埋め込むことができます。いつもボタンの説明で困ったりしてたけど、これがあれば一目瞭然。とかとかアイコンならわかりやすい。 Textwellアクション Textwell 2.1.…

Scrapboxをより「棚アプリ」らしくする方法

それっぽくなる。 アプリ化 まず「ホーム画面に追加」で単体化します。この方がSafari内で起動するよりも画面を広く使える。 スライドオーバー ホーム画面のアイコンからScrapboxを起動し、トップバーの「…」をタップ。右端のスライドオーバーを選んで、それ…

リマインダーは無敵の「棚アプリ」じゃないだろうか

テキストを「よけておくこと」の効用。 Shelf スライドオーバーの活用法をいろいろ考えてきました。でも今回ほど「引き当てた」と感じるアプリはありません。純正リマインダー。これを上記ショートカットのレシピに登録してください。「これはそれだったのか…

BearをTextwellのシェルフとして使ってみる

とにかく実験。 Bear Bear - プライベートメモ 1.9.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Shiny Frog Ltd.) クマさんエディタ。Markdownが使えて便利だけど、エディタなら余っている。宝の持ち腐れです。そんなわけでポジションをコンバートしましょ…

TextwellからGladysに転送するアクション改訂版

空行処理を忘れてた。 Gladys Gladys 1.6.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Pavlos Tsochantaris) 目で見えるクリップボードです。テキストとか一時待避しておくのに使います。スライドオーバーにして、そこからドラッグ&ドロップ。このとき書…

Textwellに「テキストの棚」を作ってみよう Gladys

心に棚をつくれ。 Gladys Gladys 1.6.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Pavlos Tsochantaris) 棚アプリ(シェルフアプリ)というジャンルがあって、その老舗的な存在がGladysです。マルチクリップボードの一種ですが、タブレットに合わせた操作…