Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

2019-01-01から1年間の記事一覧

DraftPadにテキスト転送するためのショートカット

書くことに集中する、たった一枚だけのメモ帳。それがDraftPadです。編集できるのがたった一枚とはいえ、履歴は自動保存されるし、書いたテキストは共有シート経由で転送できます。切り捨てて浮かび上がる禅の心。 他のエディタから Simplenote 4.11分類: 仕…

DraftPadがiOS13で最強エディタにアップデートした

え? Textwellに並んだんじゃあ、ないか? スライドカーソル カーソル移動が画面上のスライドに対応しました。iOSのおかげです。二本指で左右にスライドさせるとカーソルが移動します。カーソルの近くなら一本指でもスライドできます。Textwellの真似でしか…

HOW DEEP IS YOUR LOVE

夏の風が吹いてきた。そろそろ、梅雨も終わるかな。 HOW DEEP IS YOUR LOVE (1977 Barry Gibb) 朝日に輝く、君の瞳を覚えている 降り注ぐ雨に君の温もりを感じる 君はまた何処かに行っちゃうけど 腕の中にはまだ君がいるみたいだ まるで夏のそよ風のように現…

ハイデガー「存在と時間」入門

読めば読むほど、味が滲み出てくる。 「存在と時間」 ハイデガー『存在と時間』入門 (講談社現代新書) 轟孝夫 (著) 難読書の名著「存在と時間」。まあ、元の本も読んだし、解説書もあれこれ読んだ。木田元先生の解説が一番わかりやすかったけど、それは日本…

模倣から教育を再考する

だいぶ、記事の投稿が開いてしまいました。ネットの記事の感想でも書こうかな。 サルはサル真似をしない 日本子ども学会での講演。いずれも興味深い話だけど、中でも佐伯胖先生の「模倣から教育を再考する」が絶品です。サルの模倣とヒトの模倣の違いの話。 …

WorkFlowyから純正メモにエクスポートする方法 WorkOut

GW中に修正版が出ました。エクスポートが日本語に対応。 WorkFlowy WorkFlowy: Note, List, Outline 3.3.10分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (FunRoutine INC) 必携のアウトライナー。WorkFlowyで対象のトピックを左方向にスワイプしてください。…

明日のためのプログラミング教育 その2

前回の続き。 明日のためのプログラミング教育 その1 プログラミング教育 プログラミング教育は来年から小学校に導入されます。プログラミング教育と言っても、プログラミング言語を教えることではありません。今使われている言語が10年後も主流である保証…

WorkFlowyアプリにエクスポートが付きました

待望のエクスポート。 WorkFlowy WorkFlowy: Note, List, Outline 3.3.9分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (FunRoutine INC) バージョンアップが来ました。一昔前はWeb版のデザインがそのままアプリになっているだけで、ほとんど出来ることが少なか…

明日のためのプログラミング教育 その1

プログラミングを小学生が習って役に立つものだろうか。パソコンにエラーを吐かれて挫折感を味わうだけじゃないか。あれって落ち込むんだよなあ。自分の至らなさを突きつけられる。自分で自分の傷をえぐるスタイル。子供たちがかわいそう。 まず、日常語で筋…

iPhoneのKindleアプリでKindle本を買うための方法

Kindleアプリから電子書籍を買うことはできません。アプリ内購入になるとAppleに支払いが生じるからです。Amazonは直接ブラウザでKindle本を購入してほしい。そういう思惑のおかげで使い勝手が悪くてしょうがない。ここはなんとか改造できないものか。 サン…

質問駆動型ライティング

ブログとは、まず「問い」を作ることである。 哲学な日々 哲学な日々 考えさせない時代に抗して 野矢 茂樹 (著) 文章を書くとは独り言ではない。文章を書くとは人に読んでもらうことである。じゃあ、どうすれば読んでもらえる文章になるか。そのことが書いて…

TextwellとScrivenerで作るモバイル書斎(その4)

Scrivenerで原稿ができたら紙に印刷したい。最終推敲は紙じゃないとなぜか見通せないんですよね。紙に印刷して赤ペンを入れる。 そうした場合、基本はPDFにコンパイルしてDropboxに保存し、それをパソコンで印刷する方法でしょう。でもプリンターがない場合…

TextwellとScrivenerで作るモバイル書斎(その3)

前回は「TextwellからScrivenerに送る」を行ったので、今回はその反対。「ScrivenerからTextwellに送る」を解説してみます。 TextwellとScrivenerで作るモバイル書斎(その2) ドキュメントを戻す Scrivenerのドキュメントは共有ボタンの「コピーを送る」で…

TextwellとScrivenerで作るモバイル書斎(その2)

論文のつもりで書いていたらあかんなあ。なかなかブログに公開できません。論文だと完成までに何度も推敲できますが、ブログはそうじゃないですね。出来たところからアップしていく。後半部分が未完成でもまず公開して、その文章の流れで次を書き上げていく…

TextwellとScrivenerで作るモバイル書斎(その1)

ブログでシリーズものをアップしようと思うと、その管理は意外と面倒です。並行して文章を仕立てながら、どの部分を先にし、どこを後に回すか考えないといけない。それは長い論文を書く場合も同じで、全体の構成を意識しながら書き進めることになります。 Sc…

「学習」について

「学習」という言葉はもちろん、論語の学而篇に由来する。 学びて時にこれを習ふ。また悦ばしからずや。 孔子の時代はまだ「悦」の字がなく「説」になっているが、意味に変わりはない。学習は愉悦である。魂が抜け出すほど恍惚として楽しい、と孔子は言って…

TextwellでScrapbox用に [ ] を挿入する方法

こんなの、どうでしょう。 Bracket Textwell 1.8.8分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥360 (Sociomedia) 文中に括弧を入れるアクションです。 Import Textwell Action[ ] そのまま使う アクションバーに登録します。アクションを実行すると、カーソル位…

問題解決の3つのレベル

問題解決には3つのレベルがある。 問題分析 たとえば、火事になって火災報知器が鳴り響いているとしよう。そこには3つの解決策がある。 解決レベル1 火を消し止める。 解決レベル2 火は止めないが、火災報知器は止める。 解決レベル3 耳栓をする。ある…

TextwellでAmazonのKindle書籍用紹介カードを作る

「どろろ」を紹介しようとしたら、以前のバージョンで動かなかったので。 Amazon Textwell 1.8.8分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥360 (Sociomedia) Amazonの紹介リンクを作る方法はころころ変わる。iPhoneは専用モバイルサイトが表示されるので、さら…

現代が「どろろ」に追いついたのかもしれない

どろろのリメイク、今のところ感嘆しか出ない。 いい改変ですね。原作では百鬼丸に超能力があって、テレパシーや念力を使っているんだけど、それだと身体を取り戻したがっている意味が薄れます。今回のアニメではそこあたりをよりリアルに作り直しています。…

はてなブログの画像はTextwellでGyazoから貼るといいかも

はてなブログでもGyazoが使えるので、このシステムで画像を貼っていきます。 Gyazo Gyazoカメラ - 写真をURLで即シェア! 3.5.0分類: 仕事効率化,写真/ビデオ価格: 無料 (Nota Inc.) Gyazoとは京都のNotaが行なっているネットサービスです。画像をアップロ…

Textwellで書いて、はてなブログに投稿する

モブログの環境づくりをとりあえず。 Review Textwell 1.8.8分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥360 (Sociomedia) とにかくTextwellで書く。それがiPhone/iPadの基本形です。Textwellは拡張性の高いエディタで、自前のアクションを作成することで機能拡…

ブログをこちらに引っ越しました

はてなダイアリー閉鎖に伴い、ブログを移転します。 さて、このアクションで投稿できるのかな。 以前のブログは下記アドレスになります。