Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

モテるための応用哲学

哲学を日常生活に応用する。 もしかしたらその道を開いたのはサルトルかもしれない。 実存主義者のカフェにて 実存主義者のカフェにて――自由と存在とアプリコットカクテルを 単行本 – 2024/3/29サラ・ベイクウェル (著), 向井和美 (翻訳) まだ読んでいる途中…

岸本佐知子『五輪傑作選』

どこでやってるの? 五輪傑作選 岸本佐知子のエッセイが無料公開になってます。 筑摩書房のweb雑誌ですね。 webちくま。 蓮實重彦や斎藤美奈子の寄稿とかあって読み応えあり。 で、岸本先生のオチ無しエッセイですが、そうか、世の中オリンピックだったのか…

すみません。カレー沢先生を誤解してました

すでにメディアミックスしてました。 負ける技術 負ける技術 (講談社文庫) Kindle版カレー沢薫 (著) 形式: Kindle版 カレー沢先生の『負ける技術』を読んでいたら、先生の作品が11年前にアニメ化されてました。 『クレムリン』という代表作だそうです。 たし…

ニコニコ動画復活予定

やっとかあ。 8月5日 アナウンスが出ました。 8月5日の月曜日から再開です。 スタッフの皆さん、おつかれさまでした。 まとめ ニコニコ動画-動画/アニメ/ゲーム配信が見放題の動画アプリ 9.51分類: エンターテインメント,写真/ビデオ価格: 無料 (DWANGO Co.…

ライフスタディがライフハックの基盤である

ライフハックを考えると前段階としてライフスタディがある。 生活を研究すること。 ライフログはそこに繋がってこそ生きてくる。 むき出しの脳髄 マクルーハンの光景 メディア論がみえる [理想の教室] 単行本(ソフトカバー) – 2008/2/19宮澤 淳一 (著) Wik…

ひきこもり処世術入門

今年の夏は凶悪さが段違いです。 晴れたら猛暑、降ればゲリラ豪雨。 日本も住みにくくなりました。 外に出たら命が危険。 ひきこもり処世術 ひきこもり処世術 (講談社文庫 か 136-4) 文庫 – 2024/7/12カレー沢 薫 (著) 定年退職してからぼちぼちとやってます…

執筆プロセスの「現実」というブラックボックス

言葉は身体を模倣している。 「現実」という迷宮 書くことを迷宮にアレゴると、マッピングだけではないことに気づきました。 マップは迷宮全体を視覚的に捉えます。 全体像を俯瞰する。 迷宮の全体像は部屋と部屋が通路で繋がりネットワークを形成しています…

「推しの子」に学ぶGTDとタスク管理

GTDはTodoリストではありません。 GTD はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 単行本(ソフトカバー) – 2008/12/24デビッド・アレン (著), 田口 元 (監修, 読み手) GTD は Get Things Done(やっておしまい) なので 、Todo(やるべきこと)ではなく、Done…

実存主義者のカフェにて

本を読んでいると、本論と関係ないところに気づいて一人で笑ってしまうことがある。 そういうのって、読んでいるうちに忘れてしまうんだけど、なんかもったいないなあ。 ほんと、どうでもいいことなんだけど。 実存主義者のカフェにて 実存主義者のカフェに…

Arc SearchのアイコンをNetScape風にする

Firefoxの前身はMozillaで、Mozillaの前身がNetScape。 NetScape 今はAOLになってるのかあ。 まだ世の中パソコン通信だった頃「アメリカにはインターネットというものがあるらしい」と噂され、そのHTTPブラウザとして使われていたのがNCSA Mosaicでした。 パ…

悪いことはなぜ楽しいのか

子どもにとって「大人のルール」が「善」です。 「大人は正しい」という前提で生きていて、大人から叱られると「自分は悪い」と考える。 でも、思春期に入ったとき「もしかして大人も間違っているんじゃないか」と気づくときが来ます。 親も先生もただの人間…

azooKey:Wes配列は小学生にやさしい

フリックせずに日本語を書いていく。 Wes配列 iPadで長い文章を書く。 azooKeyのライブ変換は思考を遮ることがありません。 打っていくと打ったように文字が出てくる。 キーボードが透明になります。 ありがたい。 今回は中央分離帯に濁点キーを置きました。…

「書く」は「引っ掻く」の延長である

これは面白かった。 手の倫理 Arc Searchで要約しようとしてもできなかった記事。 なぜか弾かれてしまいます。 リーディングモードにもならないので、テキストを拾えないようにしているのが原因とわかるけど、それ以上に要約を許さない。 一言では言えないこ…

Arc Searchのブックマークを考える

Arc Searchに「ブックマーク」という考え方はない。 ピンで留めることはできるけれど、数が増えると管理しにくい。 これが不思議でした。 Arc Search Arc Search — 検索を高速化しよう 1.21.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Compan…

執筆プロセスにおける「文脈」の働きについて

ここのこのこのこ、否、ここのところ考えている執筆プロセス論。 執筆プロセス 書くことには4つの段階があります。 随筆段階:フリーライティングのこと 作図段階:随筆から地図を作る 編集段階:読者目線で推敲する 時熟段階:原稿を寝かせておく 時熟のあ…

Obsidian:CSS Editorが少し変更になってます

iPadで.obsidianフォルダにあるCSSファイルを編集。 CSS Editor カスタムCSSを編集するプラグイン。 以前と使い方が変わっています。 Import Obsidian: CSS Editor 内部コマンドが整理されたというか、作成と編集が統合され使いやすくなりました。 使い方 モ…

堂々巡りはループである

タスク管理がなぜ必要か。 タスクを整理しないと堂々巡りに陥るからかなあ。 同じところをぐるぐる回って先に進めない状態になる。 それを避けるためにタスク管理があるのだろう。 そう考えると、タスク管理はどうあるべきか見えてきそうです。 堂々巡り そ…

Obsidianのフォルダにインデックスをつける

フォルダごとのファイル一覧を表示します。 progress 元ネタは以前作った「進捗状況一覧」です。 ファイルサイズを棒グラフで表示する。 空っぽのファイルや書き掛けの記事を見つけやすい。 これに検索機能をつけてみました。 index.md dataviewスクリプトで…

ポストフェストゥムとしての【推しの子】

Abemaで1期一挙無料放送になってて復習しました。 推しの子 ABEMA(アベマ) 新しい未来のTV 19.87.0分類: エンターテインメント価格: 無料 (株式会社AbemaTV) リアルタイムで第1話(と言っても1時間あるけど)を見てなかった。 ニコニコで「ゲッターロボ」と…

Arc Searchはクイックメモといっしょに使う

推しの子のこのここしたんたん。 Arc Search いまイチオシのブラウザ。 GPT-4oを使ってネット情報を要約します。 情報元へのリンクもあるから深掘りもしやすい。 右下の設定を開くボタンも、長押しすると「共有」がすぐ出る。 新しい発見が毎日あります。 こ…

Arc SearchがChat-GPTになりました

最近これでしかネットを見てない。 Arc Search Arc Search — 検索を高速化しよう 1.20.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Company of New York Inc.) 検索エンジンがPerplexityからGPT-4oに変更されました。 「Browse by Me」のとき…

執筆プロセスを対象関係論に倣う

哲学史を読んだから次は精神分析史で。 生い立ちと業績から学ぶ精神分析入門 生い立ちと業績から学ぶ精神分析入門:22人のフロイトの後継者たち 単行本 – 2015/11/25横川 滋章 (著), 橋爪 龍太郎 (著), 乾 吉佑 (監修) 「精神分析入門」となってますがフロイ…

Obsidian:Templaterスクリプトを登録(改)

Javascriptで拡張できるのがObsidianのいいところ。 Templater 最近のバージョンアップでTemplaterのアイコンをCommanderで変更することができなくなりました。 昔の方法でツールバーに載せることができない。 ということで、すでに書いてますが、別の方法を…

「かけこみ人生相談」に見るライフハック

あ、そうか。 こういうジャンルもあるのか。 かけこみ人生相談 橋本治のかけこみ人生相談 (幻冬舎文庫) 文庫 – 2018/12/6橋本 治 (著) 「人生相談」。 雑誌や新聞にかならず載っている。 これが読み物として成立するのは「読みたい人たち」がいるからですね…