Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian

Obsidianで小説や論文をマージする方法

ObsidianはPKM。 つまり「知識 Knowledge」のネットワークを構築するツールなので、実は「執筆 Writing」に弱い。 大リーグボール2号が水に弱いくらい弱い。 それでPWM(Personal Writing Management)には一工夫必要となります。 分割執筆 章立てをファイルに…

LifeLogで「日々の暮らし」をログしよう

レシピ内の最後のところで保存先を設定します。 Obsidianのフォルダを指定してください。 もちろんLogseqのフォルダを設定すればLogseqにも対応します。 LifeLog Obsidianのデイリーノートにメモを残すショートカット・レシピ。 Safariからブックマークもで…

Obsidianで画像のサムネールを一覧表示する

古いネタを発掘しています。 gallery dataviewでフォルダ内の画像を一覧表示。 タップすると元画像が開く仕組みです。 ファイル名を見ても中身はわからないですからね。 表示してみて「君かぁ」となる。 とくにassetsフォルダはごちゃごちゃしやすいので整理…

ObsidianのデイリーノートはThinoにおまかせ

「Obsidian Memos」で検索してる人が多いみたい。 Thino 「ティノー」と読むのかなあ。 ハリーポッター用語らしい。 MemosはいまThinoになっています。 これは呟くためのプラグインで、デイリーノートにタイムスタンプ付きで記録されます。 ローカルで完結す…

Obsidianだと箱メソッドがわかりやすい

「ブロック」や「カード」として考えてきた書き方です。 「見出し+内容」を一単位として扱う。 これを「箱」と呼ぶことにします。 「ボックス」でもかまいせん。 箱メソッド 「箱」をメタファーにすると「隠す」を意識できます。 「ブロック」や「カード」…

箱メソッドをふらふらと考えてみる

カード型アウトライナーは「箱」である。 それが前回の結論でした。 そのあとふらふら考えて、これは掘ってみるとなにか出そうな予感が湧いてきた。 それで例によって循環分析に落としてみます。 箱メソッド アウトライナーを「箱」と見なすとき、その身体感…

Logseq→Obsidianは箱メソッドかもしれない

「カード」じゃないことに気づいた。 箱メソッド Cardyを「カード」と書いてきたけど、考えてみるとカードでない特徴がありました。 並べ替えやズームは「カード」でいいと思う。 でも折り畳みはカード式では出てこないですね。 折り畳んでタイトルだけにす…

Obsidianの検索結果をカード風にするcss

他のことをしていたら副産物でできました。 QueryCard.css CSS Editorを使って登録します。 .search-result-container { border:0 !important; } .search-result { font-weight: bold; background: wheat; border-radius: 5px; border:0; } .search-result-f…

DraftPadで書いてPagesに転送する

花は紅、緑のタヌキ。 Pages Pages 13.2分類: 仕事効率化,ビジネス価格: 無料 (Apple) 年度末だったので自治会の書類をいろいろ書きました。 こうしたとき、Pagesが使いやすい。 内容はなくても見た目が整っていると、それだけで「立派さ」を演出できます。 …

Obsidian mermaid に内部リンクを埋め込む

HTMLタグが使えるのだから。 mermaid フローチャートを描くmermaid。 ノードにリンクを埋め込むこともできます。 方法は簡単でclickを追加。 これでノードをタップするとブラウザが起動します。 ```mermaid graph LR a --> b(Google) click b "https://googl…

ObsidianからScrivenerに転送する

小さなガジェットからコツコツと。 Scrivener Scrivener 1.2.4分類: 仕事効率化,ブック価格: ¥3,500 (Literature & Latte) WordやPDFに変換するときはScrivenerを間に挟みます。 章立てのある文章を書くときにも欠かせません。 これはテキストのDTMみたいな…

Obsidian Room にブックマークも並べました

総合案内版になりつつある。 Room よく見るページはブックマークしてますが、そのページに行くまでに左サイドパネルをファイルエクスプローラやThinoからブックマークに切り替え、それから開きたいブックマークを選んで、って手数が多い。 いつもRoomを開く…

Obsidianで行の入れ替えをするアクション

テーブルにも対応しました。 行入れ替え Obsidianのバージョンがアップして「テーブルがドラッグ&ドロップに対応」と書いてあるけど、デスクトップ版だけかな。 モバイルだと動かないようです。 それで、以前作ったアクションを改良してみました。 LineUp.md…

Obsidian Thino をカスタマイズするCSS

Memosの頃よりフォントが大きくなってる? Thino MemosがバージョンアップしてThinoになりました。 で、ですね、フォントが大きい。 どうも通常の編集画面と同じフォントサイズが適用されています。 書き込む方も、表示する方も。 でも、ちょっとメモをする…

Obsidian Zoomをテキストのどこからでも起動

または、ツールバーにアイコンをつける方法。 Zoom ObsidianはZoomを活用してなんぼ。 テキストを見出し区切りのブロックとして扱える。 「アウトライン」との相性も良くて「書き方そのもの」を変えてしまいます。 あまりに軽快なのでTextwellにも似たアクシ…

Paperでタイプライターモードが使える

時間制限があるけど。 Paper Paper – Writing App 70分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Mihhail Lapushkin) Obsidianのファイルをちょこちょこ修正するとき使うエディタ。 変なdataviewを書いて起動がおかしくなるとこちらで訂正する。 ローカルフ…

Obsidian Memos が Thino になりました

あまり変わってないみたい。 Memos 開発がクローズドで進んでいた新Memos。 今日から一般公開になりました。 Thinoという名前に変わっています。 ハリー・ポッターの「瞑想法」のこと? Import Obsidian: Thino 一度 Memos をアンインストールしてから Thino…

Obsidianのプロパティを hidden にする css

「Properties」が「プロパティ」となってからの懸案事項。 プロパティ 日本語表示になってから目障りに感じる。 英語だとアイコンと同じ「記号」と認識するのに、日本語になったら「文字」として読み取ろうとするのかな。 脳の言語認識機能に関わる問題が潜…

今まで書いたノートの枚数をおぼえているのか

答:dataviewでObsidianの月別ノート数をカウントします。 蔵書データベース データベースのファイル数を数えたら、買った本の冊数を月ごとに集計できるかなと。 dataviewでできそうに思ったけど、組み立てようとしたら途中でわからなくなって放っていました…

Obsidianで簡単な表計算をする方法

縦横集計とか。 Advanced Tables テーブル機能がかっこよくなったので、さらにアドバンス。 Import Obsidian: Advanced Tables Advanced Tables プラグインを追加すると操作しやすい。 右サイドパネルにあるメニューで、行や列の移動や追加、削除が行えます…

Obsidian Roomの起動が重い

ObsidianはまずRoomを開くようにしています。 ところが最近このページが固まる。 Room 数分すると操作できるようになるので調べてみると、タスク・カウンターが悪さをしていました。 正確に言うと、ファイル全体のタスクリストをチェックするため、その時間…

Obsidianにアナログ時計を載せる魔法

Textwellに載せたら次はObsidianにも。 HTML Reader Obsidian - Connected Notes 1.5.8分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他価格: 無料 (Dynalist Inc.) Obsidianは手抜きで。 プラグインの HTML Reader をインストールします。 これで拡張子が.htmlのファイ…

Obsidianでアイゼンハワーマトリクスする

面白い記事を見つけました。 アイゼンハワーマトリクス Kanbanプラグインを使って四象限を作る方法です。 書いてあるcssを適用するだけ。 そんなに長くないし、コピペでOK。 簡単ですね。 でも、これで使い勝手が大きく変わります。 カスタムcss CSS Editor …

Obsidian のツールバーのアイコンを変更

従来はCommanderを使えばアイコンの変更ができたのですが、最近のTemplaterのバージョンアップで、変更できないケースが発生しています。 困りましたね。 Commander Commanderのアイコン設定は「.obsidian > plugins > cmdr」にある data.json というファイ…

Obsidian mobile でスライドカーソルを使う

スキマの有効活用。 スライドカーソル スライドカーソルとは、画面を撫でるとカーソルが動く仕組みです。 11年前DraftPadのアシストで作ったのが始まり。 いろいろなエディタに組み込んできました。 ただObsidianではうまくいきませんでした。 画面を撫でる…

ObsidianでCSVをテーブルに変換する

反対に、MarkdownのテーブルはCSVに変換する。 CSViewer CSVをデータベースとして活用できるようになったので、CSVを作る仕組みを考えてみました。 テーブルを使えば楽ですよね。 テーブルの機能も強化されたことだし。 そんなこんなでTemplaterスクリプトで…

Obsidian mobileでテーブルを書く簡単な方法

デスクトップに追いついた。 作表機能 Obsidian - Connected Notes 1.5.8分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他価格: 無料 (Dynalist Inc.) 要するにMarkdownのテーブルをWYSIWYGで描く仕組み。 表を作るときテキストのままだと位置関係がわかりにくい。 それ…

Obsidianの蔵書管理にアスクリストを

読書メモは疑問から始まる。 Book Search ObsidianにはBookSearchプラグインがあり、Google Books の書籍情報を拾うことができます。 これが蔵書管理には最適。 本のサブタイトルや著者名、発行日をプロパティに収めてくれる。 設定の「Preferred locale」を…

アスクリストとは何か

思いつきで先に進むタイプなんで。 アスクリスト タスクリストの有用な使い方を考えてたら「task って英語は t が取れたら ask だなあ」とかぼーっと考えて ask list なる名称を思いつきました。 アスクリスト。 ほぉ、面白そうだ。 どんなものになるだろう…

Obsidianなら数式もグラフにできます

グラフ繋がりで。 Desmos 数式を入れるとグラフに変えてくれるWebアプリ。 desmosとはギリシア語で「繋がり」という意味。 学校現場で使われていて、最近ではグラフアート・コンテストが開かれたりしています。 深い世界だ。 Desmos Graphing Calculator 7.1…