Arc Search
それが、Arc Searchの仕様が変わってしまって。 Arc Search ここのところ変更が続き、生成AIによる検索結果をリンクする方法が使えなくなりました。 ネット上を要約して参照先も示してくれるので大筋では困らないものの、検索結果をObsidianに保存してデータ…
いるかいないか、いないかいるか。 ArcClip ArcSearchからObsidianにクリップするショートカットです。 前回のバージョンはWikipediaのクリップでエラーが出ました。 そこで、直接GETする方法に切り替えています。 Import Shortcut RecipeArcClip 使い方 Arc…
Safariに切り替えるのが面倒になってきた。 ArcClip ArcSearchでWebクリップするとき、Safariで開き直しWebClipperを立ち上げる段取りがどうにも煩わしい。 直接ArcSearchでクリップすればいいじゃないか。 そんなわけで以前作ったArcClipをWebClipperに寄せ…
SafariのURLスキームを見つけました。 URLスキーム iOSのSafari、いつの間にか下記スキームが使えなくなってます。 x-web-search://?キーワード 何かと便利だったのに。 とはいえ、代わりが用意されてるだろうと探したら いろいろ並んでいるところを見つけ x…
Photo by notinx on Unsplash 今週は何を考えていたのだろうか。 ブログを振り返りながら考えてみました。 全文検索 SamuraiSearchを見つけたのが面白かったですね。 iPadのローカルを全文検索できる。 これが可能になると、ローカルにファイルを残すタイプ…
久しぶりの秋の雨。 ブックマーク問題 ArcSearchは検索に便利だけどブックマークがいけてない。 ピン留めしてもずらずら並ぶだけ。 これは管理しづらいと思われても仕方ない。 そこで、発想を変えてみました。 ReadItLaterを使う方法です。 Raindrop Raindro…
すでに書いたことだけど、あまり見かけない記事なので、あらためて考えてみました。 コントロールセンター iOS18になってコントロールセンターのカスタマイズができるようになりました。 右上隅を下方向にスワイプすると出てくるアレですね。 WiFiとかBlueto…
小ネタ。 普通は 左下のボタンをタップして一覧表示にしてから選ぶ。 まあ、そうでしょう。 これで問題ないし、閉じるのも楽だし。 下辺スライド どうも下辺のバーを左右にスライドするとワン・アクションで切り替えることができます。 慣れるとこの方が手軽…
ブックマークをデイリーノートへ。 LifeLog ここのところArc Searchでインターネットしているので、ブックマークもそれに対応したLifeLogに変更しています。 (Safariにも対応します) Import Shortcut RecipeLifeLog Arcの共有シートから呼び出すと、Obsidi…
倍速視聴はしないけど。 Arc Search 前に調べたようにArcのUserAgentはデスクトップ版です。 なので、YouTubeを開くとちょっと煩雑な画面が出てくる。 しかもフルスクリーンに対応していません。 これだと魅力が半減です。 TubeClip それで昔作ったレシピを…
そうか、そういう使い方もあるのか。 Arc Search みんな大好きWebブラウザ、Arc。 使えば使うほど、新しい使い方を思い付きます。 Browse for Me 例えば「ツァラトゥストラのあらすじを教えてください」と尋ねてみると、下記のようなページが開きます。 生成…
まだ未実装だけど。 Arc Search Arc Search — 検索を高速化しよう 1.24.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Company of New York Inc.) 最近iPadで外付け環境を試しています。 Bluetoothキーボードとマウス。 Obsidianに書くのもライ…
本文だけ魚拓します。 ArcClip Arc Search — 検索を高速化しよう 1.24.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Company of New York Inc.) Arc Searchを中心に使っているとWebクリップのいい方法がありません。 それでショートカットのレ…
電子文房具。 略して電房具。 パソコンを使わないまま3年ほど経ちましたが、iPadで充分賄えています。 手軽で扱いやすい。 その分あまり「環境」では遊べない。 カスタマイズに限界があります。 ツールとして割り切れるかどうかですね。 エンピツ azooKey - …
Firefoxの前身はMozillaで、Mozillaの前身がNetScape。 NetScape 今はAOLになってるのかあ。 まだ世の中パソコン通信だった頃「アメリカにはインターネットというものがあるらしい」と噂され、そのHTTPブラウザとして使われていたのがNCSA Mosaicでした。 パ…
Arc Searchに「ブックマーク」という考え方はない。 ピンで留めることはできるけれど、数が増えると管理しにくい。 これが不思議でした。 Arc Search Arc Search — 検索を高速化しよう 1.21.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Compan…
推しの子のこのここしたんたん。 Arc Search いまイチオシのブラウザ。 GPT-4oを使ってネット情報を要約します。 情報元へのリンクもあるから深掘りもしやすい。 右下の設定を開くボタンも、長押しすると「共有」がすぐ出る。 新しい発見が毎日あります。 こ…
最近これでしかネットを見てない。 Arc Search Arc Search — 検索を高速化しよう 1.20.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Company of New York Inc.) 検索エンジンがPerplexityからGPT-4oに変更されました。 「Browse by Me」のとき…
デフォルトのブラウザに設定してるけど、軽いなあ。 サーフィンしやすい。 Arc Search AIで検索するブラウザ。 「+」を長押しすると音声入力になって検索結果の要約が出てくる。 概要を掴みやすいです。 翻訳 右下のボタンでメニューを開くと「Translate」…
生成AIがインターネットを作り直す。 Arc Search Arc Search — 検索を高速化しよう 1.18.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (The Browser Company of New York Inc.) もともとMac用ブラウザのArcがiPhoneに移植されArc mobileになり、最適化されAr…