Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

このタイプをステノノートというらしい

ノートに縦線を引いて分割するタイプ。ステノノートという名前だとわかりました。文房具屋さんに並んでいた。

Vision

Textwellで表現するとどうなるか。単に分割しただけだと、右左別々に書き進めることになる。下書きとしてはそれも悪くないのですが、当初の目的を達成できません。別のアプローチも考えてみました。

Steno

Textwell 2.1.1
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: ¥480 (Sociomedia)

Columnを改造しました。なので、表作成にも使えます。

Import Textwell ActionSteno

二項対立で「見取り図」を作ってみようColumn - Jazzと読書の日々

使い方

起動すると左側に「出来事」、右側に「感想」の欄が並びます。スプレッドシートの一種と思ってください。「csv」で保存すればカンマ区切りになり、そのデータ上で起動すれば再編集できます。

「出来事」のほうに「実際にあったこと」を書き、「感想」のほうに「思ったこと」や「やるべきこと」を書く。そういうニュアンスです。セル内で改行することもできます。これでノートに深さを生み出そうという作戦です。

「block」で終了すると、箇条書きで書き出します。これを下書きに肉付けしていってください。

行の追加

行を追加する場合は、表の下にある余白をタップ。一行分増えます。

ステノノート

マルマン ステノ ブック 9mm罫 N750
マルマン(maruman)のストアを表示
持ち運びやすさを重視した速記用ノート「ステノブック」です。・ノートの中心に赤いセンターラインが入っています・軽さを重視した筆記用紙64g/m2を使用・大きな文字もゆったりと書ける9mm罫商品名:マルマン ノート ステノブック 9mm罫 N750

「ステノ」とは「ステノグラフィー」つまり「速記」のこと。新聞記者が取材を書き留め、あとで情報を付け加える。そのためのノートが「ステノノート」と呼ばれました。どの部分ヘの追記かわかりやすいように紙面が分割されている。

ただ、実際には速記以外の目的で使われることも多いようです。二つの項目を対照させながら考察していく。思考の整理に使っている記事も見かけます。

まとめ

正体を知っただけではまだ入口。iPadではどうあるべきか。

Textwellでステノノートを無意識化したい Steno - Jazzと読書の日々