Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

フリック入力用のJazz配列を考えてみた

スマホフリック入力って余白があるんじゃないか。まだまだ改良できそうなところ。片手入力にほしいもの。それらを詰め込んでみました。

Jazz配列

azooKeyに下記定義ファイルを読み込ませてください。

https://wineroses.github.io/js/azooKey_Jazz.json

使い方

配列は純正キーボードに準じます。「あ」の上下左右フリックが「あ行のひらがな」になる方式。これでかな入力していく。

カーソル

カーソルをつけました。やっぱり要るでしょ。

句読点確定

ライブ変換を想定しています。句読点を打つと確定します。

長押し

キーを長押しすると記号を入力します。おもに矢印。

キーボード

「空白」の下フリックでキーボードを閉じます。

まとめ

azooKey - 自由自在なキーボードアプリ 1.8.1
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (敬太 三輪)

iPadでフリックも悪くない。

Jazz配列がリンゴ付きバージョンになりました - Jazzと読書の日々