結論:ないことはない。
ことの起こり
iPadの空き領域が少なくなってきました。
外部に移せる写真やデータは、とりあえずUSBディスクに移動。でも、システムが6GBもある。システムのデータも6GBある。これじゃあ、焼け石に水だよ、と思って見てみると、メールのキャッシュが気になってきた。設定アプリの「一般>iPadストレージ」を見ると占有領域が一番多い。これを消せないものか。
メール
メールは開くごとにキャッシュが溜まります。オフラインでも表示するから、メールの中身は保存されている。困りましたね。なのに設定にキャッシュのクリアがない。Safariはクリアできるのにメールにはない。ほんと、困りましたね。
いろいろ調べてみたのですが、結局有力な情報はありませんでした。もしかしたら古いキャッシュを自動的に削除する機能がついているのかもしれない。そう期待してしばらく放置したものの、どんどんデータは増えていきます。あきませんわ。
強制キャッシュ・クリア
ということで強行手段に出ました。そう、メール・アプリ自体の抹消。アプリを長押しして「Appを削除」です。これで溜まりに溜まったデータを一気に空っぽにしました。ああ、気持ちいい。効果があるみたいで500MB近く空き領域が増えました。
ただし、アプリを消しても、なぜかデータが200MBほど残ります。再起動しても残っている。システムに食い込んでいるのか、完全に消すことはできないみたい。
再インストール
そのままだとメールが使えないので、再びインストールします。メール・アプリ自体は12MBほど。その後、設定アプリの「メール>アカウント」から、それぞれのアカウントの「メール」をオンにします。これでメール自体は元の設定に戻ります。ダウンロードしていたキャッシュだけ消せました。
まとめ
一人ポトラッチ。アプリを再インストールすると少し軽くなります。