Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian

Obsidianの蔵書管理にアスクリストを

読書メモは疑問から始まる。 Book Search ObsidianにはBookSearchプラグインがあり、Google Books の書籍情報を拾うことができます。 これが蔵書管理には最適。 本のサブタイトルや著者名、発行日をプロパティに収めてくれる。 設定の「Preferred locale」を…

アスクリストとは何か

思いつきで先に進むタイプなんで。 アスクリスト タスクリストの有用な使い方を考えてたら「task って英語は t が取れたら ask だなあ」とかぼーっと考えて ask list なる名称を思いつきました。 アスクリスト。 ほぉ、面白そうだ。 どんなものになるだろう…

Obsidianなら数式もグラフにできます

グラフ繋がりで。 Desmos 数式を入れるとグラフに変えてくれるWebアプリ。 desmosとはギリシア語で「繋がり」という意味。 学校現場で使われていて、最近ではグラフアート・コンテストが開かれたりしています。 深い世界だ。 Desmos Graphing Calculator 7.1…

Obsidianを表データベースとして使う

昔ジャズ・アーティストのcsvを作ったけどどこに行ったかな? 検索付きdataview プロパティを活用してdataviewの絞り込みをする。 そうそう、こういう動的なデータベースが欲しかったのでした。 今回はChartsプラグインを絡め、グラフ変換できるようにします…

Obsidianをcsvファイルのデータベースにする

csvを絞り込んでテーブルに変換。 csvを読み込む dataviewでcsvを扱う方法は上記記事を参照。 今回は「検索」をつけます。 --- csv: covid.md search: --- ```dataviewjs const csv = await dv.io.csv(dv.current().csv) const s = Object.keys(csv.values[0…

Obsidian:csvファイルで棒グラフを描く

Chartsの最終段階です。 Charts 棒グラフが描けるのはわかりましたが、データの入力が面倒くさい。 そもそもデータはcsv形式で書きためるものです。 グラフを描くときに再入力しては手間でしかない。 となるとcsvを読み込むタイプがほしくなります。 csvファ…

Obsidian Chartsのデータを後から入力する

データの更新に対応。 Charts Chartsプラグインの性格が見えてきました。 最近のブームはプロパティ。 これとdataviewを絡めてみます。 もっとインタラクティブにデータと戯れる。 Obsidianならそれが可能です。 スクリプト プロパティは「リスト型」を利用…

Obsidianはdataviewで棒グラフがわかりやすい

Chartsプラグインはdataviewの拡張として使うかも。 Charts データ構造がわかりにくいなあと思っていたのですが、dataviewに組み込むと可読性が上がることに気づきました。 こちらを雛形にするのがいいかも。 連想配列でOK dataviewだと連想配列で書くことが…

Obsidianで体重の折れ線グラフを描く方法

Chartsの使い方を忘れそうなので。 Charts Obsidanでグラフを描くプラグイン。 実験データを図示するのに便利かな、と思ったんですが、別に実験をしてるわけじゃないので出番無し。 とすると体重管理か。 自分をモルモットにするのか。 dataviewのおさらい …

Obsidian Chartsで棒グラフを描こう

中級者向け? Charts ChartsViewにはウィザードがあって敷居が低いのですが、こちらは「一見さんお断り」の強面なところがあります。 解説サイトを見ながら基本を押さえていきましょう。 Import Obsidian: Charts データ形式 YAMLですが、構造がChartsViewと…

Obsidianで折れ線や棒グラフを描くには

ChartsとChartsViewの二つのプラグインがあって、それぞれ特徴が異なります。 数字を並べるとグラフが描ける。 今回はChartsViewを取り上げてみます。 ChartsView 「ウィザード」があるので、データの書き方がわからなくても見本を選ぶだけでなんとかなる。 …

Obsidian dataviewで蔵書管理をしよう(簡略版)

シンプルなdataviewでもここまでできる。 プロパティ 前回プロパティをdataviewの検索ワードにする方法を考えました。 今回はその応用編です。 BookSeaechプラグインで得たデータを活用してみます。 ブック検索 dataviewjsだと以前のようになるのですが、プ…

Obsidian dataviewで簡単検索する方法

プロパティで使いやすくなった。 Dataview dataviewjsでゴリゴリ書くのでもいいけど、よく考えると基本の組み合わせで実現できることに気づきました。 あまり凝ったことはできないけどね。 コードの書き方 プロパティの欄を作って、dataviewで参照する。 こ…

Obsidian:Multi ColumnのCSSを使ってみた

こんなのあるんだ。 Multi-Column Calloutの要領でマルチ・カラムを作ります。 段組ですね。 引用文がブロック化されて横に並ぶ。 メニューページを作るとき便利そうです。 https://github.com/efemkay/obsidian-modular-css-layout/blob/main/MCL%20Multi%2…

クイックメモを棚アプリとして使う

iPadを文房具と見立てると、これは作業台だろうか。 クイックメモ 左下隅をスワイプすると出てくるメモ帳。 実質はメモ・アプリですが、iPadでは特殊な使い方ができます。 選択範囲をドラッグ&ドロップで移動できる。 これを活用しない手はありません。 クイ…

デバイス間同期のSyncthingを設定してみた

スマホのObsidianをiPadと同期する作戦。 Syncthing クラウドもサーバーも要らない。 WiFi経由でローカル・フォルダを直接同期するアプリです。 MacもWinもLinuxもAndroidもみんな仲良し。 同じルーターに繋がっていれば自動でデータ共有できる。 探せばある…

連歌のように書くこと

「連歌のように」は最近心がけていることで「論理的」とは反対かもしれない。 論理的に書くのはあとの段階での話で、その前に連想を広げていきたい。 自由にイメージを羽ばたかせながら言葉を紡いでいく。 そのモデルとして「連歌」を考えています。 あるい…

Obsidian Playlist で分割執筆を加速する

不具合の修正です。 Playlist 章ごとに文章を書き、後で連結するアクションです。 新規ファイルを書くときですね。 newって名前のファイルを作るものの、タイトルを書き換えるとplaylist自体のリンク先も書き変わってしまいます。 つまり、1回しか効果がなか…

Obsidianのテキストを共有するアクション

WorkFlowyに転送するときとか。 共有 Obsidianの「共有」は本文ではなく、ファイルのアドレスになっています。 file:始まりのアドレスになる。 なのでWorkFlowyやDynalistに転送できない。 身内のDynalistにテキストを渡せないとは不便極まりないじゃないで…

Obsidianに「声」でログを残す方法

意外と使える。 VoiceLog しばらく使ってみてパラダイムシフトというか「ログ取りに音声入力は使えるんじゃないか」と手応えを感じています。 本当に「呟く」になる。 文字通りの「思いつき」を生け捕りにする感じです。 ただ、うっかり立ち上げちゃうときも…

Obsidian:音声でデイリーノートに追記する

ずぼらを貫く。 LifeLog Obsidianのデイリーノートにログを残していく。 こんな三日坊主な人間なのにずっと続いています。 今までの日記アプリではなかったことだなあ。 「アプリを立ちあげないところ」が性に合っているのでしょう。 どこかライブ変換にも似…

Obsidian:abc記譜法はドラムから埋めよう

話半分で聞いてください。 abc記譜法 Obsidianに楽譜が書ける。 面白いのでいろいろ試しています。 ちょっと見えてきたのでエディタで書く段取りを考えてみますね。 メトロノームを作る それはまずリズムから決める方法です。 つまり「拍子」を先に埋めます…

Obsidian Cardy を時間差付きにしてみた

ちょっとひらめいた。 Cardy Kanbanプラグインで実現する新しいエディタ。 前のは力技だったのですが、コマンドでトグルするのも諦めきれず、ちょっとインターバルを置いてみました。 Cardy.md Templaterスクリプトでカンバン表示に切り替えます。 <%* const…

Obsidianにコード進行を入れる書き方

もはや楽譜用エディタとしか見ていない。 abc記譜法 ここまで来ると何のエディタかわからなくなりますね。 楽譜が書けて演奏もできる。 テキストとして編集できるから推敲もしやすい。 コードの書き方 今回は「コード」を調べてみました。 "Am" と引用符でコ…

Obsidianのソースを抜き出すアクション

モバイル版ではインスペクターが使えないので。 class 前回svgの抜き出しをしました。 こうしたときソース内のclassを調べます。 CSSでカスタマイズするときもそうですね。 classがわかればそれを対象に書き換えるだけ。 でもモバイル版だとそこがブラックボ…

Obsidian:abc記譜法をsvgに変換する

画像にして貼り付け。 abc記譜法 Obsidianで楽譜を書く方法。 簡易版のDTMです。 しかも調べれば調べるほど奥が深い。 こういうの、好きだなあ。 で、書いたはいいけど、表示がObsidianだけでは寂しすぎます。 他のアプリにも貼り付けたい。 それで調べてみ…

azooKey:abc記譜法のためのUta配列

入力を楽したい。 abc記譜法 もともとアイルランドの伝統音楽を採譜するのに使われていました。 フィールドワークで用いられた。 それを1991年英国グリーンウィッチ大学のクリス・ウォルショウ教授がTeXで楽譜を書くのが煩雑なので、フロントエンドとして転…

Obsidianのabc記譜法で音色を変える

ちょっとずつ研究中。 abc記譜法 Obsidianで演奏できることがわかりました。 これってDOSの頃の資産ですね。 テキストで楽譜を残す方法として世界的に採用されているようです。 民族音楽の記譜法として使われている。 しかも複雑な演奏でもシンプルに記述で…

ObsidianをDTMにして音楽を奏でよう

iPadでも鳴るんだ。びっくり。 ABC Music Notation Obsidianに楽譜が書けます。 書いた楽譜から音楽が流れる。 こんなことできるんだ。 Import Obsidian: ABC Music Notation 使い方 abc または music-abc というブロックを作り、ABC記譜法で書けば出来上が…

Obsidian:蔵書データベースをさらに磨く

今年のものは今年のうちに。 Books Book Search プラグインを使ってデータベースを作ります。 作品の詳細もデータにあるのに検索の対象としてなかった。 ちょっともったいないなあと思ったのでサブタイトルも含め、絞り込みできるようにしました。 Books.md …