Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian Chartsで棒グラフを描こう

中級者向け?

Charts

ChartsViewにはウィザードがあって敷居が低いのですが、こちらは「一見さんお断り」の強面なところがあります。 解説サイトを見ながら基本を押さえていきましょう。

Import Obsidian: Charts

データ形式

YAMLですが、構造がChartsViewとは異なります。

```chart
type: bar
labels: [京都, 大阪, 奈良, 和歌山]
series:
- title: 感染者数
  data: [10.91, 8.88, 11.51, 13.47]
```

typeはグラフの種類で、棒グラフはbarになります。

labelsはx軸に並ぶ項目を配列で指定する。 seriesにデータセットを並べるのですが、複数のセットに対応しています。 一つのセットはtitledataから成ります。

無事に棒グラフが表示されました。

グラフの種類

グラフは5通りあります。

  • bar : 棒グラフ
  • line : 折れ線グラフ
  • pie : 円グラフ
  • polarArea : ポーラ・チャート
  • radar : レイダー・チャート

いずれもデータ形式は同じで type を書き換えると切り替わります。

width: 60%
labelColors: true
beginAtZero: true

グラフの横幅を調節したり、色分けしたり、ゼロ始まりにしたりのオプションも追加できます。 Modifier の項目を参照してください。

テーブル変換

Chartのデータ形式は、ChartsViewと違い、ラベルと数値の対応が読み取りにくい印象がします。 それぞれに書く欄が離れている。 ミスしていても気づきにくい。

この欠点を補うため、表から変換する方法が用意されています。 モバイルツールバーに「Charts: Create Chart from Table (Column oriented Layout)」を追加してください。

あらかじめ下記のようにMarkdownで表を作ります。

|府県|感染者数|
|---|---|
|京都|10.91|
|大阪| 8.88|
|奈良|11.51|
|和歌山|13.47|

これを範囲選択し「Charts: Create Chart from Table」を実行すると、グラフ用の表記に変換します。 棒グラフがデフォルトなので、type を書き換えれば完了。

この方法もいいですね。

まとめ

こちらもdataviewと連携できる。 連携しろということか。

Obsidianで体重の折れ線グラフを描く方法 - Jazzと読書の日々