Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian:abc記譜法はドラムから埋めよう

話半分で聞いてください。

abc記譜法

Obsidianに楽譜が書ける。 面白いのでいろいろ試しています。

ちょっと見えてきたのでエディタで書く段取りを考えてみますね。

メトロノームを作る

それはまずリズムから決める方法です。 つまり「拍子」を先に埋めます。

「トンタンタン」なのか「トンタンタンタン」なのか。 曲を口ずさみながら指で膝をタップしてみる。 「トンタンタン」だったら「DEE」で四小節ほど書いてみます。

Q: 1/8=120
V: 1 perc
DEE DEE | DEE DEE | DEE DEE | DEE DEE |

ドラムを表すのは V: 1 perc のところ。 perc はパーカッションです。

Q: 1/8=120 を使ってテンポを調整します。 速くするには 140 とかに増やしてください。 遅くするのはその反対で 100 とか試してみます。

リーディングビューにすると楽譜が現れるので、それをタップ。 するとメトロノームみたいにリズムを刻みます。 テンポをいろいろ変え聞き比べてください。

この方法でテンポを決めます。

ヘッダーを埋める

8分音符が基調なので L: 1/8 というふうに8分にします。 1小節に8分音符が6個入っているので、拍子は M: 6/8 になります。 キーはハ長調 K: C にし適宜調整します。

これらを書き加えると下記のようになります。

```abc
M: 6/8
L: 1/8
Q: 1/8=120
K: C
V: 1 perc
DEE DEE | DEE DEE | DEE DEE | DEE DEE |
```

少し楽譜らしくなる。

メロディーを追加

ここにメロディー・ラインを書き足します。 8分音符3個でワンセットなので、それを意識して V: 2 に音符を埋めていきます。

「ドレミファ」が「CDEF」になります。 職場のパソコンで気づいたのですが、QWERTYだと「CDEFG」がかたまってるんですね。 「ト」の形に並んでいる。

```abc
M: 6/8
L: 1/8
Q: 1/8=120
K: C
V: 1 perc
DEE DEE | DEE DEE | DEE DEE | DEE DEE |
V: 2
C2C CDE | GEA G3 | GAG ECG | E3 E2z |
```

C2CCCC と同じだから3個、CDE も3個。 6/8 なので小節内に6個ずつ埋める。

するとこんな楽譜になります。

ドラムを消す

最後にドラム譜を消します。 %%MIDI program で音色を考えましょう。

```abc
M: 6/8
L: 1/8
Q: 1/8=120
K: C
%%MIDI program 24
C2C CDE | GEA G3 | GAG ECG | E3-E2z |
C2C CDE | GEc G3 | CDA GDE | C3-C2z |
```

テキストなのでコピペでどんどん楽譜を増やせます。

まとめ

メトロノームを「骨」にするとabc記譜法は書きやすい。