Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

知らない漢字はWiktionaryで調べると何とかなる

そうだそうだ、これがあった。

Wiktionary

Wikipediaグループの一つ、万能辞書のWiktionary漢和辞典なのか英和辞典なのかラテン語辞典なのか、その正体が不明なくらい、何でも載ってます。

これを使えば「𡦀」の正体もわかりそう。期待が高まる。

Import Textwell ActionWiktionary

𡦀(0x21980)

日本語にはないけど、中国語のほうに「同朗」とある。「同朗」って「頼りになる仲間」かな? 確かに孔明が味方についたら無敵なような気がする。

𠀳(0x2B82A)

ベトナム語だそうです。意味は「安い」。なるほど。

𤲂(0x24C82)

これもベトナム語。「〜の下に」。「𠊛𤲂」で「部下」という意味になるそうです。

𠒣(0x204A3)

ウィクショナリーには現在この名前の項目はありません」。ダメかー。

𠈌(0x2020C)

虞美人草」の「虞」の古語らしい。「虞」とは「おそれ」のこと。「虞美人」の場合は「虞という名前の女性」を指してるけど。恐ろしい人だったの?

𩄒(0x29112)

これもないかぁ。「越南語」となってます。

𠢬(0x208AC)

「中国語」を見ると発音はあるけど。

𠷡(0x20DE1)

日本語だった。「ユリ」のこと。そうでしょうね。

𩺰(0x29EB0)

読みは載ってるけど、意味が載ってない。

𥃚(0x250DA)

「越南語」とあるだけ。

𧍇(0x27347)

越南語。意味はわからず。

まとめ

「不思議漢字」の正体は、おもに越南語とわかりました。ベトナム古語ですね。中国の「越」よりも南にある地域の言葉。

ベトナムでは戦前まで漢字表記が使われていました。ただ漢字で書くだけではなく、自分たちの文化に合った進化をしていて、たくさんの「不思議漢字」を生み出したようです。日本語の「国字」のようなものだろう。

ところが、近代化の過程でその文化を捨ててしまい、今ではアルファベット表記を使っている。そのため、自国の文献を今の若い人たちは読めなくなっているらしい。中国文化から自立するためだろうけど、文化の継承が途切れてしまうのって、不幸なことじゃないかなあ。難しい。