Amazonになくてもここなら絶対ある。
国立国会図書館
書誌情報がほしかったらまず図書館。
読書猿さんの本を読んでいて紹介されてました。 そうですよ、お国が運営しているのだから、 日本の書籍なら必ず登録されています。
ここの情報をObsidianに取得しましょう。
ndl.json
国会図書館用のテンプレートを作りました。
https://wineroses.github.io/WebClipper/ndl.json
これをObsidian Web Clipperにインポートしてください。
使い方
国会図書館の検索結果でWeb Clipperを起動します。
Obsidianに保存すると書誌情報がノートになります。
情報部分はテーブルにしたかったけど、 dlタグだったので断念。
図書カード
ブログに貼り付けるカードも用意しました。 タップすると国会図書館に飛びます。
リンク先では、どこの図書館にあるか教えてくれる。 冷房の効いたところでゆったり読書三昧に浸れます。
まとめ
今年は6月から冷房。 「夏」になったらどうすりゃいいんだ?