Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian:世界の始まりにThinoがあった

イデアは溜まりましたか。

Thino

ThinoはObsidianの受け皿です。

デイリーノートにアイデアが集まってくる。 便利なので入れておきましょう。

Import Obsidian: Thino

再利用の仕方

Thinoを再利用するコツはHover Editorプラグインを入れておくこと。

Import Obsidian: Hover Editor

ツールバーに「Thino: Show-thino in popover」が使えます。

こんな感じですね。 子窓でThinoが開く。

日付を長押しするとエディタ画面にドラッグできます。

で、テキストが貼りつく。 これを骨格にして本文を仕上げます。

検索

子窓の拡大ボタンを押すとThinoのフルスペックが使えます。

検索窓も出てくるので過去ログも探しやすい。

設定

もしドラッグしてリンクが貼りつくときは、設定で「Advanced」のところ。

「Dragging behavior」を「Text」にしてください。

まとめ

最近ブックマークはRaindrop.ioに集めるようにして、LifeLogは使わなくなりました。 もっぱらアイデアの書き込みにLifeLogを使っています。

この方がThino本来の能力を活かしやすい。 ズボラでもデイリーノートにログが溜まる。 溜まったログが「書くこと」の下地になっていく。