apiに問い合わせてみた。
Obsidian
AppStoreを検索してアプリ紹介用のカードを埋め込みます。
HTTPリクエストを組み込んでいます。 ネットにつないだ状態でお使いください。
appSearch.md
カーソル行を対象にアプリを検索します。 「obsidian」と書けばObsidianのカードができる。 最初にヒットしたアプリを返します。
基本はiPhoneアプリの検索です。 iPadアプリはアプリ名を選択状態にしてください。
<%* // カードのスタイル (${url} ${title} ${icon} ${version} ${name} ${genre} ${price}) CARD = "<div name='${title}' style='font-family:sans-serif;font-size:medium;background:ghostwhite;height:auto;padding:10px;border-radius:5px;border:1px solid silver;'><a href='${url}' style='color:darkblue;'><img src='${icon}' style='width:60px;float:left;border-radius:5px;margin:1px 15px 1px 1px;box-shadow:1px 2px 3px gray;'><b>${title} ${version}</b></a><br/><div style='font-family:serif;color:black;font-size:small;'>分類: ${genre}<br/>価格: ${price} (${name})</div clear=all></div>\n"; // スクリプト本体 t = "iPadSoftware"; d = document.getSelection(); s = d.toString(); if(!s){ t = "software"; d.modify("move", "left", "paragraphboundary"); d.modify("extend", "right", "paragraphboundary"); s = d.toString(); } url = "https://itunes.apple.com/search?country=JP&entity=" + t + "&limit=1&term=" + encodeURIComponent(s); x = await tp.obsidian.request({url}); a = JSON.parse(x).results[0]; s = CARD.replace(/\${url}/g, a.trackViewUrl).replace(/\${title}/g, a.trackName).replace(/\${icon}/g, a.artworkUrl60).replace(/\${version}/g, a.version).replace(/\${price}/g, a.formattedPrice).replace(/\${name}/g, a.artistName).replace(/\${genre}/g, a.genres); return s; %>
アプリ名は正確に。
実行例
こんな感じのカードが埋め込まれます。 アイコンの画像は軽いサイズにしたので少しボケてます。 カードのスタイルはカスタマイズできるので、ご自由に。
まとめ
面白そうなapiはないかなあ。