Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian Basesで作る 2hop links

この考え方でいいのだろうか。

Bases

コードを読んでみて 「このままでいいんじゃない?」と思ったので簡略化。

2hop.base

baseファイルとして作ります。

filters:
  and:
    - file.path != this.file.path
formulas:
  related: list(this.file.links).filter(list(file.links).containsAny(value)).unique().length
properties:
  file.name:
    displayName: Link
views:
  - type: table
    name: Related
    filters:
      or:
        - formula.related > 0
        - file.hasLink(this)
        - this.file.hasLink(file)
    order:
      - file.name
    sort:
      - property: formula.related
        direction: DESC
    limit: 50
    columnSize:
      file.name: 500

このコードを貼り付けて、 拡張子を.baseにしてください。

使い方

同じ内部リンクを持つ他のノートをリストアップします。

今回Obsidianを内部リンクにしているので、 同じようにObsidianを内部リンクにするノートが並びます。 タップすると開く。

baseファイルをサイドバーに置くには Vertical Tabsを使います。

リスト内でドラッグするだけです。

TagLink.base

これを応用して 「同じタグを持つノート」をリストアップ。

filters:
  and:
    - file.path != this.file.path
formulas:
  taglink: list(this.file.tags).filter(list(file.tags).containsAny(value)).unique().length
properties:
  file.name:
    displayName: Link
views:
  - type: table
    name: TagLink
    filters:
      or:
        - formula.taglink > 0
    order:
      - file.name
    sort:
      - property: formula.taglink
        direction: DESC
    limit: 50
    columnSize:
      file.name: 500

こちらのほうが意外なノートがヒットする。

2hopと統合してビュー切り替えにしてみました。

まとめ

これ、面白いな。 他に何かないかな。