まだ思いついたところ。
コーネル式ノート術
ノート術のコーネル式を調べていたら、わかりやすいページがありました。 授業とかでメモを取って、あとからキーワードを抜き出しサマリーを作る。 すると内容が頭に入りやすい。 そうした方法です。
Obsidianで始める速記ノート Steno - Jazzと読書の日々
以前コーネルノートをObsidianで実現するcssの話を書いたこともあります。
今ならわかる。 これはマッピングです。 メモをマッピングすることでノートとして整える。 cssの話ではありませんでした。
すると、形式は問題ではありません。 メモをマッピングするのがポイントです。 それを通常のテキストのまま行うにはどうしたらいいか。
ここを考えてみます。
マッピング
まずキーワードをどう表記するか。 これはあれですよね、内部リンクにしちゃえばいいのです。 2hop linksも使えるし。 デジタルノートの強みを活かせる。
それからdataviewで本文中のキーワードを抽出します。
```dataview table without id file.outlinks as "キーワード" where file = this.file ```
こういうのはユーザ辞書に登録しておく。
実行すると上図のようになります。 「コーネル式、マッピング、内部リンク」が内部リンクになっているのが見て取れます。 これを見ながらサマリーを作ればコーネル式。
コーネル式はマッピングである。それを内部リンクで代用してみた。
こんな感じになるかな。
Hatena.md
はてなブログに転送するとき、内部リンクのままだと表示が困ります。
<%* p = tp.file.content.split("\n") a = p.shift() b = p.join("\n") b = b.replace(/\[\[(.+)\]\]/g, "**$1**") s = `hatenablog:///new?title=${encodeURIComponent(a)}&body=${encodeURIComponent(b)}` open(s) %>
Templaterで強調の**
に置き換えてみました。
『』
で囲むのも悪くないかもしれない。
もちろん消しても構いません。
replace
で好きに加工してください。
まとめ
コーネル式ノート術はマッピングの一種です。 それを内部リンクで代用する方法を考えてみました。 (そのまんまw)
AIでまとめても血肉にはなりません。 マッピングは随筆段階を用意するツールです。 手を動かすと脳の血流も増え美肌効果があり、それが次の閃きを引き起こします。