これはこれでインターネット・データベース。
WebClip
Obsidian Web Clipperのクリップを閲覧するdataviewスクリプト。
前回ArcSearch用クリッパーを作ったことで「サムネがつくと視認性が上がる」と気づき改良してみました。 こうなるとReadItLater系のアプリとしてObsidianが使えます。
```dataviewjs const FOLDER = "Clippings" const CSS = "font-size:medium;" const p = dv.el("input","") p.placeholder = "..." p.style = "width:50%;font-size:large;border-radius:3px;" const b = dv.el("div", "") b.style = "max-height:14000px;" disp() p.onkeyup = () => disp() function disp(){ const d = dv.pages(`"${FOLDER}"`) .filter(x => x.title) .filter(x => (x.title + x.author + x.description).includes(p.value)) .sort(x => x.file.mtime, "desc") .limit(200) .map(x => `<tr style="${CSS}"><td style="width:20%;"><a class=external-link href='${(x.source)}'><img style="max-height: 100px;" alt="🌏️" src="${x.image || ''}"></a></td><td><a class=internal-link href="${x.file.name}">${x.title}</a><br>${x.description || "..."}</td></tr>`) b.innerHTML = `<br><table style='width:100%;'>${d.join("\n")}</table>` } ```
使用例
こんな感じですね。 表示上限は200項目にしました。
サムネをタップするとブラウザでWebサイトを開きます。 タイトルをタップすると、Obsidianのノートが開く。 どちらにもアクセスしやすい。
画像が用意されていないサイトは地球儀の絵文字にしました。
検索欄にキーワードを打ち込めば、タイトルとdescriptionを対象に検索します。 本文自体の検索ではないので(dataviewにはできないので)ご注意ください。
WebClipperの設定
WebClipperも画像対応に改造しましょう。
WebClipperを開いたとき、右肩にある歯車ボタンをタップします。
テンプレートの「Default」を開き「プロパティ」で「プロパティを追加」をタップ。
プロパティ名をimage
、値を{{image}}
にしてください。
設定はこれで完了です。 そのまま閉じても大丈夫。
WebClipで見たときに画像サムネ付きに変わります。
まとめ
Webクリップは死蔵しやすい。 それでいて、最近のインターネットは古い記事ほど埋もれやすい。 いい記事が消えていく。
そこをどうするか。 ランダムノートで出てくると面白いかな。