Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidianの未完了タスクをリマインダーする

iPadならできます。

Thino

Obsidian Thinoでタスクを書き込むとき、投稿欄のリストボタンをタップしてタスクモードに切り替えます。 ボタンがチェックボックスになると、投稿もボックス付きになり、そのボックスをタップして完了/未完了の切り替えができます。

ThinoのQueryにFILTERで「LIST IS TODO」を作ると、いつでも未完了タスクを絞り込むことができます。 ほんと、MemosがThinoになって便利になりました。

Dataview

dataviewプラグインで未完了タスクを一覧表示するには

```dataview
task where !completed group by file.link
```

この一行で済みます。

リマインダー

でも本当に欲しいのはタスクリストのウィジェットです。 ホーム画面に置いておく。 これはマルチプラットフォームのObsidianには難しい。

そこで以前作ったショートカット・レシピを流用します。

Import Shortcut RecipeReminder

Templaterで未完了タスクをリスト化し、それをReminderレシピに渡すスクリプトを組みます。 dataviewを内部で借用しています。

<%*
const d = DataviewAPI.pages().file.tasks.filter(x => !x.completed)
s = DataviewAPI.markdownTaskList(d).replace(/^- \[.\] /mg, "")
url = `shortcuts://run-shortcut?name=Reminder&input=${encodeURIComponent(s)}`
open(url)
%>

これをTemplaterのHotkeyに登録し、Commanderでリボンに置きます。

実行するとObsidian全体から未完了タスクを集めて純正リマインダーに登録します。

リマインダーなのでホーム画面のウィジェットにも表示できます。

まとめ

Templaterからdataviewのコマンドを呼び出してるのがポイント。 dataviewを使うとマークダウン形式のリストが簡単に作れます。