Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TextwellでmermaidをSVGに変換する

やはり頼れるTextwell。 Mermaid マーメイドでフローチャートを描くのが好き。 今やどこでもマーメイドが使える時代になりました。 うれしいですね。 ただ、描いて終わりになるのは少しもったいない。 これをExcalidrawで加工したい。 そうした欲望も湧いて…

Obsidian Playlistをドラッグで並べ替え

Playlistを使いやすくするために。 Playlist Obsidianで複数ファイルを束ねて連結ファイルを作る。 その順番を指定するのがプレイリスト。 連結順を決める重要なファイルです。 このプレイリストでは並べ替えがよく起こるけど、ツールバーでの操作が少し面倒…

今度こそObsidian Playlistで分割執筆しよう

何度もすみません。 Playlist Obsidianで分割執筆。 ファイルを分けて下書きを進める方法です。 カタカナ名だと新規ファイルが登録できないバグがありました。 前回の記事のスクリプトを修正版に差し替えました。 Import Obsidian: Playlist 使い方 少しずつ…

Obsidianをスプレッドシートとして使おう

以前 Notion-like table と名乗っていたものです。 DataLoom 名前が二転三転して、いまはDataLoomになりました。 Loomは「機織り」という意味ですね。 テーブルを作ってMarkdownで出力。 Obsidianの作表は少し貧相なので、Loomで織り上げてから貼りつける。 …

Obsidian Playlistを修正しました

Playlist mergeの見出しが「スペース+##」になるのは、インデントが足りない場合だと思われます。 段差をつけるときはスペース4個でお願いします。 二段階下げはスペース8個で。 ただ、条件に合わないときに変換がミスるのは確かに困るので、スクリプトも修…

Obsidian Playlist用のボックスを考えてみた

Scrivenerの「リサーチ」に当たるもの。 下書きだけ集めるんじゃなくて、書くための資料や設定も同じフォルダに収める。 すると目次ファイルの役割がシステマチックになってきます。 そこあたりをどう対応するか。 Playlist プレイリストを段差対応にしまし…

タイパとは違う時間を探して

Backlink | Photo by Djim Loic on Unsplash 脳がハードウェアだとすると、心はソフトウェアですよね。 脳をいくら研究したところでソフトウェアの解析はできない。 ソフトウェアの研究にはソフトウェアのモデルが必要になります。 シンプルに 単純に考える…

Obsidian Playlistをタイトル付きにしてみた

ちょっと変更。 分割執筆 章ごとに書いてから連結する。 Obsidianで長い文章を書くためのツールです。 目次ファイルで並び順を変更することができます。 今回の修正点はタイトルづけ。 マージしたとき、元のファイル名を見出しとして挟むことにしました。 ア…

Obsidian Playlistを修正しました

Playlist 内部で変数がバッティングしていたようです。 修正したスクリプトに書き換えました。 上記記事からインポートしてみてください。 タブバーにボタンを置くときとツールバーに置くときで微妙に表示が変わります。 ツールバーに置いてソースモードで使…

すべては読書感想文から始まった

Backlink | Photo by Road Trip with Raj on Unsplash 夏休みです。 世の中の子どもたちが読書感想文に悩まされる季節です。 考えてみると、この読書感想文という習慣は悪くないかもしれませんね。 人生全体を左右すると言ってもいい。 読むこと というのも…

iPadを活かすObsidian環境・総集編

パソコンは使わなくなりました。 iPadで文章を書いています。 場所を選ばないし、起動も早い。 azooKeyのライブ変換も手に馴染んできた。 azooKey:この配列がiPadの最適値かもしれない - Jazzと読書の日々 ここにObsidianも加わり、文房具として安定期に入…

Obsidian Playlistで分割執筆を加速する

長編小説も大論文もまず目次から。 Playlist フォルダ内にあるファイルの目次を作るスクリプトです。 章ごとにファイルを書いて、最後にマージで連結する。 ScrivenerやUlyssesでお馴染みの分割執筆ですが、これがObsidianでもできるようになります。 詳しい…

Obisidianでマーメイド分析をしてみよう

どうすれば実用的になるかなあ。 マーメイド分析 mermaidを使って言語連想を図式化しようという試み。 面白そうですが、そのままだととっつきにくい。 敷居を下げないと自分でも使いそうにないなあ。 さて、どうするか。 maiden.md キーワードを並べる段階を…

Obsidianでちょっとした計算をしてみる

2 + 4 + 6 + 8 + 10 + 12 Dataview dataviewを使うと簡単な計算ができます。 四則演算と関数が使える。 ただ、入力が面倒なんですよね。 書式もすぐ思い出せないし。 なのでスクリプトを用意しました。 Calc.md Templaterスクリプトです。 <%* e = app.works…

マーメイド分析で思考地図を考えてみた

Backlink | Photo by Jan Huber on Unsplash mermaidというグラフを作るコマンドがあります。 Obsidianでも使える。 フローチャートを描くことができます。 mermaid 前々からこれを発想法に利用できないかと考えています。 気になるキーワードを並べ、どうい…