Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Textwellでアプリの紹介をするアクション

検索方法を変えました。

AppSearch

Textwell 2.1.1
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: ¥370 (Sociomedia)

実は今までiPad用のデータベースに問い合わせてアプリ検索をしていました。でも考えると、iPad専用アプリは少ない。たいていは両用かiPhone単独です。

Import Textwell ActionAppSearch

使い方

ということで、iPhone用のアプリを検索します。カーソル行をキーワードと見なし、関連するアプリをリストアップ。対象となるアプリをタップすると、その紹介カードが作成されます。カーソル行が空行の場合はAppStoreアプリを起動します。

iPad専用

とはいえ、iPad用でしか出ていないアプリもある。その場合はキーワードを選択状態にしてください。「選択されていたらiPad用」というルールにしました。

なぜ2つあるのか

なぜAppStoreにはiPhoneiPad、2つのデータベースがあるのか。想像だけど、たぶんiPad用のアプリはiPhoneでは使われないと思われていたのだろう。用途が違うデバイスだから、アプリも全然違うものが開発される。そういう想定だったと思われる。

実際iPadが万歩計に使われることはない。グラフィック系のアプリはiPhoneでは使いにくい。iPhoneは携帯電話であり、iPadは小さなパソコンである。それぞれ棲み分けがされている。ならばアプリのタイプも異なってくるはずだ。

ところが、思ったよりも両用アプリが多くなったのではないか。iPhoneで使っているアプリをiPadでも使いたい。iPadの購買層はまずiPhoneユーザである。デバイスによって異なる操作のアプリを使いたいとは思わない。そこに学習を振り分けたくない。同じアプリが選択的に好まれる。

もしiPadがパソコンとして開発されていたら、失敗していたかも知れない。パソコンならキーボード付きじゃないと扱いにくいし、画面ももっと大きくないと見通しにくい。MacBookのほうが便利だ。そういう結論になり、iPadは中途半端なNewtonとして衰退しただろう。アップルの「物好き向けのガジェット」で終わったかも知れない。

まとめ

でもiPad、パソコン化しつつあるんだよなあ。