さらに便利になりました。
カンバン
昨日から取り掛かっているカンバン式の見開きモード。 決め手になるのはTemplaterスクリプトなんだけど、ほら、実行後にカンバンモードになると便利じゃないですか。
でもコマンドを呼び出しても表示の切り替えができなかったんです。 タイミングが悪いらしい。 プロパティの認識をしてくれない動作をしていました。
ところがネット上を見ていたら「ファイルのリロード」を発見。 これを挟むとプロパティ周りが想定通りの動作をします。 CodeMirrorのコマンドなので気づかなかった。
ということで仕切り直しです。
Cardy.md
Templaterスクリプトです。 箇条書きをカンバン表示に変換します。
<%* s = tp.file.content if(/^---\n/.test(s)){ s = s.replace(/^---\n[\s\S\n]+\n---\n\n/, "") s = s.replace(/%% kanban:settings\n[\s\S\n]+\n%%/, "") s = s.replace(/^- \[.\] /mg, "") s = s.replace(/##+ \n+/, "") s = s.replace(/^##+ /mg, "#### ") s = s.replace(/\n\n+/g, "\n\n") }else{ s = s.replace(/^([^#])/mg, "- [ ] $1") s = "---\nkanban-plugin: basic\n---\n\n#### \n" + s } e = app.workspace.activeLeaf.view.editor await e.setValue(s) await app.workspace.activeLeaf.rebuildView() s = "obsidian-kanban:toggle-kanban-view" app.commands.executeCommandById(s) %>
モバイルツールバーに登録。
使い方
上記スクリプトを実行すると即カンバン表示になります。
すぐカンバンモードになるのは快適です。 「はて?これは何をするボタンだろう?」と迷うことがない。 そのまま本文の編集に向き合える。 これはいい。
たまにタイミングが狂いますが、そこはご愛敬ということで。 慌てず騒がず「カンバンとマークダウンのモードを切り替える」ボタンで大丈夫。
カンバンモード
見出しと箇条書きで書けばカード表示になる。 TextwellのCardyでやろうとしたことの上位互換です。 この世界は好きだわ。 文章のパースペクティブが変わる。
そういえばTrelloを文章作成ツールにしようとしたこともあったなあ。 あの感じですね。 「文」が物質化して指にくっついてくる。 ドラッグ&ドロップでカード化し、上下に入れ替えたり左右に振り分けたり。 この言葉と戯れる感触が楽しい。
禅モードでタブを消すと没入感もすごいです。 この次元での「編集」もあったのかと再発見。 単独のツールであってもおかしくないレベル。
Obsidianの使い方が固まってしまった - Jazzと読書の日々
まとめ
「たまに」と書きましたが、長い文章を書き加えると表示切り替えに失敗しますね。 まだまだ研究が必要か。