Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian mobileはマインドマップも兼ねている

マップしてみた。

markmind

Obsidian - Connected Notes 1.4.1
分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他
価格: 無料 (Dynalist Inc.)

コミュニティプラグインの「obsidian markmind」をインストールします。 これでリッチなマインドマップに早変わり。 思考のマップ化を試みてみます。

設定

フロントマターに以下の項目を追加。

mindmap-plugin: basic

あとは普通にテキストを並べてください。 ファイルを一度閉じて、再度開くとマインドマップに変換されます。 空行区切りになります。

「rich」もあるんですが、あとで加工しにくいので「basic」で。

フロントマターが難しい場合は、 ツールバーにボタンを追加してください。 「グローバルコマンドを追加」で「obsidian markmind: Create new mindmap」を選びます。 これをタップすると作成画面が出てきます。

使い方

項目を長押しすると移動できます。 他の項目に重ねたとき「▶︎」が出ると連結になります。 「▲」のとき手を離すと並列。 これで構造を作り替えていきます。

項目をタップすると「プラス」と「ゴミ箱」のアイコンが出ます。 「追加」で下位項目が追加されます。 「ゴミ箱」で項目の削除です。

ダブルタップすれば内容の編集になります。

Markdown

マインドマップMarkdownに戻せます。 タブを長押しして「Open as markdown」を選んでください。 ファイル自体はMarkdownテキストで、 マインドマップとしてプレビューしていたらしい。

アウトライナー表示にもできます。 「Open as outline」を選ぶ。 するとバレット付き階層になります。 長押しで並べ替えできるはずなのですが、モバイル版は判定がシビアですね。 そこがちょっと残念。

思考地図

マインドマップは樹形図なので、純粋なマップ型ではありません。 でもテキストに落とすことを考えると仕方ない。 進めば二つです。

キーワードを並べてから起動する。 項目を関連ありそうなところに重ねていく。 それを繰り返すうちに構造が浮かび上がってきます。 これは手描きのマインドマップではできない。 手描きだと、書いたところに固定してしまい、 自由な連想になりにくい。 デジタルでこそ、発想をこねる楽しみが生まれます。 とろとろ旨味が引き出される。 思考を熟成させる感じがいい。

まとめ

指先が考えてくれる。頭は一休み。

Obsidian Outlinerという書き方(まだ暫定) - Jazzと読書の日々