Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidianでファイル履歴をMarkdown表に変換

先送りと保留の違いが話題になっているので考えました。

たぶん「判断」の有無ですね。 先送りは、判断したいけれど判断できない。 保留は、今は判断すべきでないと判断している。 判断できるのに判断しないのは先延ばし。

保留は現象学でいう「エポケー」のことだから、 先送りは結果として「しばらく考えない」けど、 保留が要請するのは「しばらく様子を見る」じゃないかな。

先延ばしの場合はなんでしょう? 注視する?

dataview

さて、dataviewが面白くなってきました。 表を取り出すことができる。 そんなけったいなものとは思ってなかった。 役に立つかどうかは今は保留。 もう少し実験を重ね、その可能性の中心を見てみたい。

基本形

Inboxフォルダにあるファイルの履歴を表にします。 七日分。

```dataviewjs
d = dv.pages('"Inbox"').file
  .where(x => (dv.date("today") - x.mday <= dv.duration("7days")))
  .sort(x => x.mday, "desc")
  .map(x => [x.link, x.cday, x.mday])
dv.table(["リンク", "作成日", "修正日"], d)

const e = dv.el("button", "copy")
e.onclick = function(){
  new Notice("copy")
  s = dv.markdownTable(["リンク", "作成日", "修正日"], d)
  navigator.clipboard.writeText(s)
}
```

このスクリプトを文中に埋め込みます。

表示結果

リーディングビューにすると下記のように表示します。

「コピー」を押せばリンク付きの表がクリップボードに保存される。 それを貼りつけて結果を残すことができます。 記録として意味があるんじゃないかな。

タスクリスト

先送りしたタスクをチェックしてみましょう。

```dataviewjs
d = dv.pages('').file.tasks
  .where(x => !x.completed)
dv.taskList(d)

const e = dv.el("button", "copy")
e.onclick = function(){
  new Notice("copy")
  s = dv.markdownTaskList(d)
  navigator.clipboard.writeText(s)
}
```

これも「現在」を記録するMarkdownにできる。

スナップショット

dataviewは動的に変化するモノです。 ダイナミック。 それは利点ではあるけれど、他のシステムに移行できない足枷にもなります。

「copy」はその難点を回避するための手段です。 いわばスナップショットを撮るようなもの。 動的なものを静的なオブジェクトに変換します。

まとめ

Obsidian - Connected Notes 1.4.4
分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他
価格: 無料 (Dynalist Inc.)

Templaterはアクションだけど、dataviewはWebアプリ。