Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

ObsidianでZoomした部分を切り出すスクリプト

ドキュメントを書くエディタ。

二つの恩恵

ObsidianにはアウトラインとZoomの二つがある。

Markdownの見出しはアウトラインになります。 右サイドパネルの「アウトライン」に現れる。 その画面でジャンプもできるし並べ替えもできる。 モバイルでもできますよ。 長押しして上下にずらしてください。 挿入線が現れると思います。

もう一つがZoomプラグイン。 見出しがズームできるようになります。 そこだけに集中できる。 面白い書き方だなあ、と思います。

exZoom.md

この方法で書いていると別ファイルにしたいときがある。

<%*
FOLDER = "Inbox/"

d = document.getSelection()
d.modify("move", "left", "documentboundary")
d.modify("extend", "right", "documentboundary")
s = d.toString()
d.modify("move", "right", "documentboundary")
t = FOLDER + s.split("\n")[0].replace(/#+ /, "")
url = "obsidian://new?content=" + encodeURIComponent(s)
url+= "&file=" + encodeURIComponent(t)
open(url)
%>

このTemplaterスクリプトツールバーに登録。 変数FOLDERには切り出し先を書き入れてください。 「Inbox/」のように「/」で終わる形式でお願いします。

使い方

ズームした状態のとき、exZoomを呼び出すとそこだけファイル化します。

箇条書き記法で文章を育てると、一部だけで記事にしたいときがある。 そんなときですね。 その段落だけ切り出す。

ファイル名は見出しを採用します。

ノートコンポーザー

コアプラグインのノートコンポーザーも切り出しはできます。 ただ、リンクか埋め込みになるんですよね。 そこがなあ。 野菜の株を分けるイメージなんだろうけど。

親株を育てつつ、収穫として子株を切り出す。 exZoomは元ファイルを破壊しません。 切り出した方は、また別の成長をすると思います。 それはそれ、これはこれで。 文脈が異なるというか、生育の場が変わるのだから。

まとめ

Obsidian - Connected Notes 1.4.3
分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他
価格: 無料 (Dynalist Inc.)

Markdownのまま、アウトライナーの作法が活用できる。