Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

obsidianでもカード単位で文章を書きたい

空行に挟まれた範囲を個人的に「カード」と呼んでいます。 Markdownで書くと、このカードが段落に変換される。 特別な意味を担っています。

Textwellには、カードを扱うアクションを組み込んでいました。 Obsidianにはそれに類する操作がない。 ちょくちょく困る場面に遭遇します。

箇条書きには重宝するけど、普通には無用なアクションかもしれません。

CardCut.md

カーソル位置の「カード」をカットします。

<%*
e = app.workspace.activeLeaf.view.editor;
p = e.getCursor().line;
s = e.getLine(p);
if(s){
  d = tp.file.content.split("\n");
  for(i=p;i>-1 && d[i];i--);
  a = i+1;
  for(i=p;i<d.length && d[i];i++);
  b = i;
  s = d.splice(a, b-a).join("\n");
  navigator.clipboard.writeText(s);
  s = d.join("\n");
  e.setValue(s);
  e.setCursor(a-1, 0);
}else{
  s = await navigator.clipboard.readText();
  tp.file.cursor_append(s);
}
%>

TemplaterのTemplate Hotkeysに登録してお使いください。

使い方

範囲指定の必要はありません。 カーソル位置を中心に、空行から空行までを消去し、クリップボードに保存します。 段落を丸ごとカットする。

実行位置が空行の場合は、カットするものがありません。 なので、反対にペーストをします。 クリップボードはそのまま維持されます。

まとめ

カード操作が無いと意外と煩わしい。