Jazzと読書の日々

iPadを筆記具として使う方法を模索します

Obsidian Outlinerをチェックボックス付きにする

箇条書き使いをLinerと命名してみた。

Outlines

プラグインのOutlinerとZoomでObsidianはアウトライナーになります。 これを使いこなしたい。 テキストにはテキストの良さ、アウトライナーにはアウトライナーの良さがあります。 Obsidianは両方の利点を活かせる。

前回は段差だけでしたが、使っているうちにチェックボックスが欲しくなりました。

Liner.md

Templaterスクリプト

<%*
s = tp.file.content;
h = "";
if(/^---+\n/.test(s)){
  d = s.split("---\n");
  a = d.shift();
  b = d.shift();
  h = a + "---\n" + b + "---\n";
  s = d.join("---\n");
}
if(s[0]== "-"){
 s = s.replace(/^\s+- \[x\].+$/mg,"");
   s = s.replace(/\n+/g, "\n");
 s = s.replace(/^    - \[.\] /mg,"\t");
 s = s.replace(/^\s+- \[.\] /mg,"");
 s = s.replace(/^\t/mg,"\n");
 s = s.replace(/^- \[.\] /, "");
 s = h + s;
}else{
  s = s.replace(/\n\n+/g, "\n\t");
  s = s.replace(/\n/g, "\n        - [ ] ");
  s = s.replace(/^\s+- \[ \] \t/mg, "\    - [ ] ");
  s = s.replace(/^\n+\s*- \[.\]*\s*/, "");
  s = h + "- [ ] " + s;
}
e = app.workspace.activeLeaf.view.editor;
e.setValue(s);
%>

これをモバイルクイックアクションに設定しておく。 画面を下にスワイプするたび、テキストをアウトライナーに、アウトライナーをテキストに変換します。

使い方

段差は三段階。 テキストに戻すと、トピックの塊が段落に変換されます。

推敲していると、要らない行を取り除きたくなります。 いちいち削除キーで消すとミスを誘発する。 なので、テキストに戻すとき、チェックされたトピックがあれば消すことにしました。 つまり行単位での削除が簡単になった。

こういうのも「アウトライナーらしさ」と思います。

reVision

チェックされた項目を非表示にします。 このスクリプトを併用すると使いやすい。

ご注意

モバイルでの使用を想定しています。 タブキーを使うと段差が読み取れません。 エディタの設定で「タブの使用」をオフにしてください。

まとめ

箇条書きは思考の物質化。