公式のコミュニティプラグイン。
Obsidian ver.1.10系
バージョンが9から10に上がりました。 起動が速くなったらしいけどどうだろう?
BasesにList型とMap型が追加。 このMap型を活用するプラグインも投入されました。
Maps
マニュアルを見るとプロパティを使います。
--- coordinates: - "48.85837" - "2.294481" icon: "landmark" color: "red" tags: - places ---
これを「エッフェル塔」というノートにします。
地図で見るには下記Basesを使います。
```base views: - type: map name: map filters: and: - file.tags.contains("places") coordinates: note.coordinates markerIcon: note.icon markerColor: note.color ```
placesタグのあるノートを集め一覧表示する。
DisplayのDefault zoomを調整します。
ピンをタップするとノートの情報が出ます。
ノート名をタップしても無反応。 これは修正が入りそう。
まとめ
旅の思い出を記録する方法だろうけど、 地図だけなら従来の Map View が使いやすい。 というか、 経緯を取得する方法がまだ備わっていない。
Basesならではの利点はどこにあるだろう?